> ワーホリでカナダに来て早3ヶ月経ちますが、日本語環境で生活しているため、英語が全く上達しません。学校に行くにも資金がないため、今は必死に働くのみの毎日です。仕事をしながらもうまく英語を習得する方法があったら教えて下さい。
当り前のことですが、まずは気持ちです。どんな環境でも勉強するという意志が必要です。そしてそれを実行し続けばければいけません。その時間を作るというのも大切な一歩です。
それを踏まえた上で申し上げますと、どこからでもいいので日本語で書かれている英語の教科書(高校で使われていたものがいいと思います、ですので実家にあれば送ってもらうのが一番でしょう)を手に入れること。こちらの学校のテキストは当然すべて英語。解説も英語なので知らない単語は自分で調べて、さらに片言ながら訳していかなければ成らないという面倒な作業を強いられてしまうからです。
もちろんイディオムなどの本も手に入れることをお勧めします。
次に、テレビを見て使っている言葉を書き留めて調べます。ただ見ているだけでは(特に限られた時間の中で)上達はしません。ですのでキャプションTVを持っているといいと思います。
次にリスニングの為にラジオを聞くこと。これも意識して聞くことが必要です。これは、速度に慣れるという意味もあります。
テレビ・ラジオ番組は、これからならアイスホッケーをお勧めします。特にトロントニアンはメイプルリーフス大好きっコが多いですから、カナダ人と話す時に大きなアドバンテージになります。
また、発音と言う意味ではアニメーション番組が比較的判りやすいと思います。これは、ボイスアクター/アクトレスという声のプロフェショナルの方達が声を当てているからです。
次に、英文を書くことが必要です。そのため添削をしてくれる人が必要であり重要なのですが、学校に行かない、家庭教師も取らないというのであればかなり難しいと思われます。
ですので、日本語のウェブ検索サイトであるインフォシークに英語→日本語/日本語→英語の翻訳サービスがあるので、利用してみるといいと思います。
これは英文Eメールを打つ意味でもすごい役にたちます。
英語は学問ではあるのですが、ある一定までくると芸術に近いような気がしてきます。そうなるとセンスがあるかないかというものもあります。
ですが基礎は勉強で身につけるものだと思うので、まずはじっくりと焦らず勉強してみることをお勧めします。
お節介に感じられる文章かもしれませんが、経験をふまえて書き込ませていただきました。
69-28-224-179.dsl.teksavvy.com [69.28.224.179]
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.5a) Gecko/20030728 Mozilla Firebird/0.6.1