ホーム » Toronto Ethnic Towns
「モザイク都市」だからこそのエスニックタウン満喫ガイド
Toronto Ethnic Towns
トロントエスニックタウンズ(2011年06月28日記事)
Toronto, ON, Canada
「人種のモザイク」と呼ばれるトロントは、様々なエスニック・バックグラウンドを持つ人々が、独自のコミュニティを形成して暮らしている。街をぐるりと散策するだけで、世界各国の様々な文化に触れることができるトロント。このガイドを片手にさっそく出掛けよう!
CHINA TOWN
〜 中国系移民も認める本格中華がトロントニアンの胃袋を満たす 〜
![]() |
煌びやかな看板、飛び交う中国語、行き急ぐ人々…トロントの観光名所のひとつであるチャイナタウンに1歩足を踏み入れると、まるで本当に中国を訪れているかのような感覚に陥る。そのチャイナタウンはカナダ国最大を誇り、中華街が面するスパダイナアベニューは連日多くの人でごった返す。雑貨屋さんで大陸風の小物を選んだり、スナックスタンドでおやつを楽しむも良し、漢方や足つぼマッサージなどをはじめとする専門店もこのエリアなら充実。赤や黄色の原色のサインが次々と目に飛び込む華々しい街並みは、何気なく歩いてみるだけでも心がウキウキと弾んでくるから不思議。そんなチャイナタウンに足を運ぶ人々のお目当ては、なんといっても中華料理!どこに入ろうか移りするほどの数。レストランが軒を連ねるチャイナタウンでは、ヌードルや点心から北京ダックやフカひれスープに至るまで、豊富なラインアップの食が楽しめる。目で耳で、そしてお腹で「プチ」中国を満喫しよう。 |
![]() King’s Noodle Restaurant 常に客足の絶えない人気中華料理店。アペタイザーから大勢でシェアできるディナープレートまで、充実のメニュー展開。中でも、飾らない味にリピーターが多いという麺類は、芳醇なスープからたちのぼる湯気が食欲を増進させる。熱々を召し上がれ。 【住 所】 296 Spadina Ave. 【連絡先】 416-598-1817 【サイト】 なし 【営業時間】9:00 ~翌1:00 |
![]() Ten Ren’s Tea Time 台湾全土に支店を持つお茶メーカーのトロント支店。ティーバッグに入った手頃なものから最高級のルースリーフ中国茶まで揃う。プレゼントやおもてなしにぴったりのティーセットも充実。 【住 所】 454 Dundas St. W. 【連絡先】 416-598-7872 【サイト】 www.tenrenstea.com 【営業時間】 月~木 10:30 ~ 19:00 / 金 10:30 ~ 19:30 / 土・日 10:00 ~19:30 |
LITTLE ITALY
〜 昼も夜も、ヒップなトロントっ子でいっぱい! 〜
![]() |
バサーストストリートから西へカレッジストリート沿いに歩くと、イタリアの国旗と同じトリコローレの標識や看板が目に留まる。1939年開業の映画館ロイヤル・シネマをはじめ、歴史ある建造物が立ち並び、ノスタルジックな気持ちにさせるこのエリアがリトルイタリーだ。ここでは、パスタやオリーブオイルを取り揃えた食料品店やイタリアンブランドの商品を取り扱うショップ、そして、レトロなブックストアなどが軒を連ねる。もちろん、地中海の味を堪能することができるレストランも充実。パティオを併設している店が多く、夏になると休日はどこも満席。日照時間の長さとバンドの生演奏なども手伝って、夜遅くまで賑わう。太陽の下でキンキンに冷えたビールを片手に過ごす昼下がり、ワイングラスを傾けて友達と語り合う優雅なディナータイム、そして音楽に身体を任せてカクテルで乾杯する夜と、様々なシーンでそれぞれの楽しみ方が出来るエリアだ。 |
![]() Bitondo Pizzeria & Sandwiches この道43 年のオーナーFranco さんが作る本格ピザがリーズナブルな価格で楽しめるお店。大きな包み焼きのパンツェロッティも人気だ。追加トッピングも色々あり、カスタマイズもできる。 【住 所】 11 Clinton St. 【連絡先】 416-533-4101、416-533-4118 【サイト】 なし 【営業時間】毎日11:00 ~ 翌0:00 |
![]() Dolce Gelato ショーケースには常時約30 種類が並ぶ。きめの細かいジェラートの上品な甘さと、舌の上で溶けた後に残るほのかな香りの余韻がたまらない。スモールサイズ$3.57 から。 【住 所】 697 College St. 【連絡先】 416-915-0756 【サイト】 www.dolcegelato.net 【営業時間】 毎日9:00 ~翌0:00(翌1:00 まで営業の場合もあり) |
KOREA TOWN
〜 似てるから、ほっとできる。そんなお隣さんが暮らす街 〜
![]() |
韓流ブームにより日本ではとてもポピュラーなコリアンフード。その人気はここトロントでも健在である。クリスティ駅の周辺に立ち並ぶ数々の韓国料理店。美味しくてボリュームがあって値段もお手頃、誰もが満足すること間違いなしのコリアンフードを求めてこのエリアを訪れる人は、韓国人に限らない。夏季は夏バテ防止に、冬季は身体を温めるために、コチュジャンとニンニクたっぷりの食を楽しもう。そしてコリアタウンのもう1 つの魅力は、日本と文化が似ているからこその商品が手に入ること。スーパーマーケットではカナダの他の店では手に入りにくかった調味料などが揃ったり、日本で食べていた懐かしい味のスナックなども取り扱っている。また、アジア人の肌を基本に作られた噂の化粧品類を並べる店や、硬くて黒い髪のスタイリングに慣れた美容師さんのいるヘアサロンなども多くあるので、大いに活用したいエリアだ。 |
![]() P.A.T. トロントに数店舗を構える人気の韓国系スーパーマーケット。日本のものとは比較にならないほどの特大サイズのコチュジャンやキムチがずらりと並ぶ様子は圧巻だ。日本の食料品も一部取り扱っている。 【住 所】 675 Bloor St. W. 【連絡先】 416-532-2961 【サイト】 www.patmart.net 【営業時間】月~土 9:00 ~ 22:00 / 日 9:30 ~ 21:00 |
![]() Hodo Kwaja 韓国菓子ホドカジャ(胡桃カステラ)の専門店。薄めの生地にはぎっしりの餡と胡桃が詰められ、頬張ると優しい甘さがふわりと口の中に広がる。夏場は冷スイーツのパッピンス(韓国風カキ氷)もオススメ 【住 所】 656 Bloor St. W. 【連絡先】 416-538-1208 【サイト】 なし 【営業時間】 月~土 9:00 ~ 22:00 / 日 8:00 ~ 21:00 (日曜日は20:00 までの場合もあり) |
GREEK TOWN
〜 地中海を思わせる開放的な雰囲気がこの街の魅力 〜
![]() |
ダンフォース駅を降りてすぐ、青と白の鮮やかなストライプが目に入ってきたら、そこはグリークタウン。ギリシャの国旗がはためき、独特の開放的な雰囲気に心弾むエリアだ。1907 年にはたったの20 人しかいなかったといわれているギリシャからの移民だが、その後、文化発展と共に増え続け、いつしかギリシャ本国以外では2番目に大きな規模のギリシャ人コミュニティに成長した。ギリシャ料理のレストランやカフェ、可愛い雑貨屋、革製品やウェディング・ドレスを扱う専門店などが立ち並ぶこの界隈が最も盛り上がるのは「テイスト・オブ・ダンフォース」フェスティバル。ギリシャの“ 食” を目当てにトロント中から食いしんたちが集まる、カナダ国内最大のストリート・フェスティバルだ。伝統的な料理のほか、民族楽器を携えたバンドの生演奏があちらこちらで聞かれ、ステージでは民族舞踊のショーが開催される。 |
![]() Café Frappe 日本でフラッペといえばかき氷だが、ギリシャではふわふわに泡立てたミルクが載ったアイスコーヒーのこと。この店の人気フラッペFredo は、もこもこのフォームミルクがコーヒーと程よく混ざり合い、マイルドな味わい。 【住 所】 519 Danforth Ave. 【連絡先】 416-462-0693 【サイト】 なし 【営業時間】毎日10:00 ~翌2:00 |
![]() Messini 特殊な機械で肉をじっくりと炙り、豪快にスライスする肉料理ギロスの専門店。にんにく風味のヨーグルトソースがアクセントのピタサンドには、ジューシーな肉と新鮮な野菜がこれでもかというほど挟まれて食べ応えあり。 【住 所】 445 Danforth Ave. 【連絡先】 416-778-4861 【サイト】 www.messini.ca 【営業時間】 月~木 11:30 ~翌0:00 金・土 11:30 ~翌4:00 日 12:00 ~翌0:00 |
GERRARD INDIA BAZAAR
〜 喧騒とそこにあるエネルギー。ディープな南アジアを体験しよう 〜
![]() |
ジェラードストリートのグリーンウッドアベニューからコックスウェルアベニューの間は、南アジアからの新移住者によって形成された街「ジェラードインディアバザール」だ。南国の果物やフレッシュな青唐辛子などが店の外に積まれた食料品店、サモサやパーニープーリーをレジ横で売る店、金色に輝くアクセサリーがディスプレイされたショーウインドウが連なる大通りは、その名の通りバザールを思わせる。また、ボリウッド映画のDVDを取り扱う店が多く、カフェとDVDショップが併設された変わったスタイルの店を見かけることも。そしてここに来たなら外せないのがインディアンフード。たくさんのスパイスが複雑に混ざり合った本格派インド料理を味わうことができる。このエリアに足を運ぶなら人通りの増える午後がおすすめ! 様々な香辛料の匂いが漂うなかで民族衣装に身を包んだ人々が行き交う街に佇むと、ここがトロントであることを忘れてしまいそうになる。 |
![]() Lahore Tikka House フードコートのような店内は熱気に包まれ、エスニックなムード満点だ。看板メニューのケバブはジューシーな肉に独自の配合のスパイスが絡んで美味。是非チャレンジして。 【住 所】 1365 Gerrard St. E. 【連絡先】 416-406-1668 【サイト】 www.lahoretikkahouse.com 【営業時間】 日~木 12:00 ~ 翌1:00 金・土 12:00 ~ 翌2:00 |
![]() Kala Kendar インドの楽器や民族衣装の専門店。地下にディスプレイされたドレスは手頃な値段のものから2000ドル以上の婚礼用のものまで揃い、用途に合った品物が手に入れられるため地域の人々から親しまれている。 【住 所】 1440 Gerrard St. E. 【連絡先】 416-463-3111 【サイト】 www.kalakendar.com 【営業時間】 火~ 金 1 1:30 ~ 19:30 / 土 1 1:30 ~ 20:00 日 1 2:00 ~ 20:00 |
POLISH TOWN
〜 東欧の伝統と温かさに触れる 〜
![]() |
ダンダス・ウエスト駅の南、ロンセスバレスアベニュー沿いは、トロントに住むポーランド人たちの憩いの場。ポーランド料理店やベーカリーが軒を連ねる可愛らしい街並みはどこかレトロな雰囲気だ。このエリアでは毎年秋になるとポーリッシュ・フェスティバルが開催され、伝統衣装で着飾った人たちと大勢の観光客で賑わう。民族舞踊であるマズールやクラコヴィアクのパフォーマンスが披露されると、アコーディオンやギターが奏でる楽しげなポルカのリズムに合わせて思わず体が動き出す?! |
![]() Benna’s Bakery & Deli 商品の80%以上をポーランドから輸入している食料品店。伝統的レシピで作られたパンやカバサ(ソーセージ)を買い求める客で朝から賑わう。特産品であるチーズを使ったケーキ、セルニックも人気だ。 【住 所】 135 Roncesvalles Ave. 【連絡先】 416-534-0031 【サイト】 なし 【営業時間】 月~金 9:00 ~ 21:00 / 土 8:00 ~ 20:30 日 8:30 ~ 18:00 |
![]() Chopin 東欧の家庭料理が味わえるカジュアルなレストラン。こじんまりとした店内は照明の暖かな光に包まれて居心地が良く、時間が経つのを忘れてしまいそう。ウォッカやポーランドビールなどアルコール類も種類豊富なので、料理と共に堪能したい。 【住 所】 165 Roncesvalles Ave. 【連絡先】 416-536-6228 【サイト】 chopinrestaurant.com 【営業時間】毎日 11:00 ~ 22:00 |
LITTLE JAMAICA
〜 陽気なカリブの住民たちが今日も集う 〜
![]() |
ダンダス・ウエスト駅の南、ロンセスバレスアベニュー沿いは、トロントに住むポーランド人たちの憩いの場。ポーランド料理店やベーカリーが軒を連ねる可愛らしい街並みはどこかレトロな雰囲気だ。このエリアでは毎年秋になるとポーリッシュ・フェスティバルが開催され、伝統衣装で着飾った人たちと大勢の観光客で賑わう。民族舞踊であるマズールやクラコヴィアクのパフォーマンスが披露されると、アコーディオンやギターが奏でる楽しげなポルカのリズムに合わせて思わず体が動き出す?! |
![]() RAP's ジャークチキン専門店。独自のジャークシーズニングに漬け込んだ後、こんがりと焼き上げた鶏肉はしっとり柔らか。辛さは控えめながらも、スパイスの風味が後を引く。付け合せのライス&ピーズやコールスローとも愛称抜群のソウルフード。 【住 所】 1541 Eglinton Ave. W. 【連絡先】 416 -782-7277 【サイト】 なし 【営業時間】毎日 11:00 ~ 15:00 |
![]() Trea-Jah-Isle Records CDs ジャマイカ発祥の音楽であるレゲエのレコード・CD店。最新のDVD だけでなく、有名アーティストの古いレコードや世界的に活躍するDJ 達のプロモーションCD も取り扱っており、ファンにはたまらない空間。 【住 所】 1514 Eglinton Ave. W. 【連絡先】 416-787-7615 【サイト】 www.treajah.com 【営業時間】 月 12:00 ~ 19:00 / 火~土 11:00 ~ 19:00 |
Church & Wellesley Village
〜 トロントの自由な空気を肌で感じて 〜
![]() |
チャーチ&ウェルズリー周辺に広がるのは、セクシャル・マイノリティの人々が集うエリア。シンボルとなっているレインボーカラーの旗や標識とともに、夜には鮮やかなネオンで彩られるこの通りには定期的にショーを開催するバーも多く、その歓声は店の外まで響くほどだ。またこのエリアを中心に毎年行なわれる北米最大級のフェスティバル「プライド・ウィーク」、特に最終日に開催される「プライド・パレード」は見逃せない。セクシャル・マイノリティはもちろんそうでない人も、トロントの自由な空気を肌で感じよう。 |
![]() Crews & Tangos 年中無休の人気ゲイバー。毎日21時から行なわれるショーではドラァグクイーン(DQ)達が華麗で大迫力のステージを披露する。アルコールを片手に友人と語り合ったり、ダンサー達と触れ合ったりと、自分のスタイルで楽しめる。日替わりのパフォーマンスは出掛ける前にサイトでチェック。 【住 所】 508 Church St. 【連絡先】 647-349-7469 【サイト】 crewsandtangos.com 【営業時間】 月 20:00 ~ 翌3:00 / 火~日 15:00 ~ 翌3:00 |
![]() Woody's 店内に設置された複数のスクリーンでは、毎日セクシャル・マイノリティの番組を放映中。夕方からのステージも大好評で、最も盛り上がるのはドラァグクイーンによる日曜18 時からの「Classic Drag Shows」だ。 【住 所】 465-467 Church St. 【連絡先】 416-972-0887 【サイト】 www.woodystoronto.com 【営業時間】毎日13:00 ~ 翌2:00 |
Toronto Ethnic Towns
Toronto, ON, Canada